マセダ歯科医院
マセダ歯科医院
診療時間:9:30 – 12:30 / 14:00 – 19:00※曜日による TEL.0940-32-2800

Topics/Blog

トピックス・ブログ

 
HOME > トピックス・ブログ
  | 

歯や身体の健康を維持するために欠かせない予防歯科

歯や身体の健康を維持するために欠かせない予防歯科

こんにちは 宗像市の歯医者 マセダ歯科医院です。

『歯医者には痛みが出てから通うようにしている』
『痛みが出ていなくても歯医者に通う必要があるのか知りたい』
『予防歯科について詳しく知りたい』

歯の健康を保つために、予防歯科という重要な考え方があります。

虫歯や歯周病が進行する前に正しい方法で予防策を実践することが大切です。

そこでこの記事では、歯や身体の健康を維持するために欠かせない予防歯科について解説します。

予防歯科について少しでも興味がある方は、ぜひ最後までお読みください。

予防歯科という考え方

予防歯科とは、何か問題が起こってから対処する従来の歯科治療とは違い、歯を健康に保つために積極的に歯科医院に通って、虫歯や歯周病にかからないようにしていくものです。

国によっても、予防歯科への意識が全く違います。

北欧では80歳でも自分の歯が20本ほど残っている人が多いのに対し、日本人の場合は平均して10本程度と非常に少ないというデータが存在します。

近年では、日本でも言われるようになった予防歯科ですが、高齢になっても健康な歯を保っている人が多い北欧などでは一般的になっています。

歯周病や虫歯というのは、一度悪くなると元のような健康な状態には戻りません。

「悪くなったら治療する」ということを繰り返していると、だんだんと歯が悪くなり、将来的に歯を失う可能性が高くなります。

予防歯科の重要性

予防歯科は歯の健康を維持するために非常に重要です。

健康な歯は、食べることに欠かせない咀嚼やコミュニケーションに重要な言語機能を正常に維持するだけでなく、自信を持って笑顔を見せることも可能にします。

また、お口の中の異常は全身の健康にも影響を及ぼす可能性があります。

特に、歯周病は心臓病や糖尿病などの全身疾患との関連が指摘されています。

歯周病を防ぐことで心筋梗塞や脳梗塞のリスクを減らすことができるというデータも明らかになっています。

お口の中の健康は食事だけでなく運動や姿勢などあらゆる生活習慣にも深く関わっており、予防歯科を取り入れ、虫歯や歯周病のリスクを軽減することで、健康的な生活を送ることができます。

予防歯科のメリット

予防歯科を実践するメリットは、主に以下の4つです。

  • 虫歯や歯周病の早期発見
  • 全身の病気の予防
  • 見た目を美しく保てる
  • 経済的負担の軽減

具体的な内容については、以下で詳しくご説明します。

虫歯や歯周病の早期発見

虫歯や歯周病を早期に発見し未然に防ぐことは重要です。

初期の段階では虫歯は痛みを伴わず、自覚症状もありません。

しかし、虫歯は進行しており、治療しても完全に回復することは難しく、その後の歯の状態も悪くなります。

予防歯科の定期的な受診によって、虫歯に苦しむ前に治療することや治療時の削る量を少なくすることが可能です。

また、歯周病はさらに深刻で、痛みを感じずに進行し、気付いた時には歯がグラグラして抜けそうになっていることも珍しくありません。

歯周病の主な原因である歯石を取り除くことによって、歯周病の進行を防ぎ、歯の健康を維持することができます。

歯を失うと元に戻すことはできませんし、虫歯治療による歯の削りは寿命を縮めます。

歯を失うほど食べられるものが減り、食事の楽しみも半減します。

予防歯科で今ある健康な歯を守りましょう。

全身の病気の予防

虫歯や歯周病はお口の中だけでなく、全身の病気の発症や進行にも影響を与えます。

高齢者によく見られる誤嚥性肺炎は、歯周病菌が肺に侵入して発症します。

歯周病菌の毒素が動脈硬化を引き起こし、脳梗塞や心筋梗塞のリスクを高めます。

歯周病と糖尿病は相互に悪影響を及ぼすことが分かっています。

また、認知症のリスクを低くすることにも繋がります。

歯の残存本数が少ない人ほど、脳の海馬や前頭葉の容積が小さくなり、認知症のリスクが高まることが分かっています。

残存本数が20本未満で入れ歯などを使用していない高齢者は、認知症のリスクが約2倍に上昇するという研究結果もあります。

見た目を美しく保てる

予防歯科では、最後に専用の薬品とブラシを使って歯を徹底的に清掃するプロフェッショナルなケアであるPMTCを行います。

飲食物に付着した着色汚れが取り除かれ、歯が明るく輝き、見た目も美しくなります。

歯科治療にかかる費用と時間の軽減

予防歯科では、定期的に歯科医院を受診することで虫歯や歯周病などが進行する前に適切なケアを行いますので、結果的に治療にかかる費用と時間が少なく済みます。

予防歯科を行っていなければ、虫歯や歯周病になり、治療まで何度も通院する必要がありますので、結果として定期検診よりも費用と時間がかかります。

さらに、予防歯科を実践することで、歯科だけでなく全身の病気を予防することができ、将来的な医療費の負担も大幅に軽減されます。

予防歯科で行うこと

予防歯科で行うことは、主に以下の4つです。

  • ブラッシング指導
  • 定期的なメンテナンス
  • フッ素塗布
  • シーラント

具体的な内容については、以下で詳しくご説明します。

日々の正しい歯みがき

1日2〜3回、自分に合った歯ブラシで磨きます。

朝昼晩が理想的ですが、難しい場合でも就寝前にはしっかり磨くようにしましょう。

寝ている間はお口の中の細菌が増殖しやすいため、それを少しでも抑えると虫歯や歯周病を防ぐことに繋がります。

さらに、歯ブラシだけでは汚れを落としきれない歯と歯の間などには歯間ブラシやフロスなどの補助用具を使うと良いでしょう。

歯ブラシだけでは全体の約60%しか汚れを落とせないと言われています。

歯間ブラシやフロスを使ってはじめて80〜90%ほど汚れを除去することができるため、その必要性は明らかです。

また、磨いたつもりになっている人や自己流の磨き方で磨き癖がついている人は要注意です。

ほとんどきれいに磨けている人でも、磨きにくい一部分だけに汚れが溜まり、そこだけが虫歯になってしまう人はたくさんいます。

磨き残している部分はないか、磨きにくい部分はないか、一度歯科医院でチェックしてもらうと良いでしょう。

効率的な磨き方や、歯ブラシやフロスの正しい使い方など新しい発見があるかもしれません。

歯磨きの意識を変えるだけでもまたひとつ予防歯科に繋がります。

歯科医院での定期的なメンテナンス

3ヵ月に一度歯科検診を受けることで、もし何か問題があったとしても早期に発見することができ、治療範囲が最小限の内に必要に応じた治療を受けることができます。

虫歯や歯周病は進行すればするほど、治療期間が長くなる傾向があり、時間もコストもその分多く負担がかかってきます。

また、検診と併せてプロによるクリーニングを受けることも大切です。

フッ素塗布

フッ素は虫歯予防に効果的で、市販の歯磨き粉にもフッ素配合のものがあります。

歯を磨いた後は、しっかりとうがいをするのではなく、歯の表面にフッ素が残るように口をゆすぐとフッ素の効果がより長く得られます。

しっかり洗い流さないとすっきりしない方は、洗い流した後にフッ素配合の歯磨き粉を歯に塗るように再び磨くと良いでしょう。

さらには歯科医院では市販のものよりも高濃度のフッ素塗布を受けることができます。

定期的に塗布することで虫歯予防に繋がります。

シーラント

お子さんにとって、虫歯は大きな敵です。

しかし、歯の間や歯と歯肉の境目、そして歯の溝に関しては、虫歯が発生しやすい傾向があります。

幸いなことに、現在では「シーラント」という方法が広まっています。

このシーラントを奥歯の溝に埋め込むことで、歯垢がたまらないようにすることができます。

なお、シーラントは人工的な歯科材料で作られており、取れてしまう可能性もあります。

そのため、定期的な健診でシーラントの状態をチェックしましょう。

まとめ:予防歯科ならマセダ歯科医院まで

当院では予防歯科をメインに日々診療を行っています。

悪くなってから治療を行うのではなく、悪くなる前から予防しておくことでお口だけではなく全身の健康を守っています。

予防歯科を実践することで、お口の中だけでなく全身の健康にも繋がります。

痛い思いをせず、きれいな口元を保ち、食事を楽しむことで快適な生活を送ることに繋がります。

ご自身が生まれ持った歯がどれだけ価値のあるものかを知っていただき、守っていきたいと考えています。

マセダ歯科医院では、患者様のご要望をお伺いしたうえでお口の状態に合わせた治療法をご提案しています。

歯の悩みを抱えている方は、お気軽にご相談ください。

監修者情報

マセダ歯科医院

院長 間世田勇気 Yuuki Maseda

開業から35年以上、現在でも年間10,000人以上の患者様が来院され、これまでの経験と知識による正確な診断力と確かな実績で患者様の健康を口腔内から守っています。

患者様一人一人にとって、本当に最善・最適な治療を提案し、確かな技術をもって実行することで、
信頼され続ける「かかりつけ歯科医院」を目指し、より良い歯科医療を提供している。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です